-
【ひな人形】銀杏びな・普通垂幕もうせん付
¥14,300
・銀杏の葉のように着物の裾を広げて坐った優美なお雛さまです。 品番 :KH112 材質 :本体/セン24mm :もうせん/木綿 :垂幕/麻 垂幕サイズ:W250×H150mm デザイナー:小黒三郎 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生まれました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】銀杏びな二段飾り/普通垂幕(黄)
¥44,000
・肩から裾にかけて銀杏の葉のような、優美な曲線を持ったお雛様です。男女のそれぞれに、笏と扇を持たせ、三方徳利、三人官女、桜橘の8点41片の構成で、二段飾りにしています。 ・本体は24ミリ厚のメープル材を使用。白くて硬質な高級材です。 ・この人形は、1体1体薄紙に包んで箱に収めます。 品番 :KH119 材質 :本体/メープル24㎜ :飾り段/シナ合板 :もうせん/木綿 :垂幕/麻 飾った状態のサイズ:W460×H200×D220mm デザイナー:小黒三郎 ※1段毎の収納容器は付いていません。 ※垂幕の色は黄色のみです。変更できません。 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生まれました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】銀杏びな三段飾り 特製垂幕『桜』
¥135,300
・円を二つ接し、その上下を二本の水平線でつないで生まれるトラック型の曲げわっぱにお雛さまを収める段飾りです。 ・人形の下部が半円状の銀杏の葉に似ているので、銀杏びなと名付けられました。 ・人形、調度の形が変化に富み、かつバランスが取れた段飾りです。 ・垂幕は、染色家堀江あきえさんデザイン、製作の特性垂幕です。一枚、一枚型に色を置いて手作業で染めあげています。 品番 :KH188 材質 :本体/メールプル24㎜ :飾り棚/シナ合板 :容器/秋田杉曲げわっぱ(大館工芸社製) :垂幕/麻 飾った状態のサイズ:W460×D270×H260mm デザイナー:小黒三郎 ※特製垂幕は桜です。垂幕の変更はできません。 ※1枚目の写真は、普通垂幕です。 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生れました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】ウマノアシガタの花びな
¥2,640
SOLD OUT
・野に咲く可憐な花をモチーフにした小さなお雛さまです。 品番 :KH523 材質 :本体/ブナ15mm サイズ:H30×D15mm デザイナー:小黒三郎 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生れました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】八の字びな
¥5,500
SOLD OUT
・シンプルな組み木の人形なので、玄関先などちょっとした空間におすすめのお雛様です。 品番 :KH101 本体材質 :セン24mm 本体のサイズ:H77 ×D24mm デザイナー :小黒三郎 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生まれました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】さかずきびな(小)
¥3,410
・女びなの八の字のような末広がりのボディにぴったりと寄り添う男びなが、高台付きの盃(さかずき)のような形をしているところから、名付けられました。 ・ぼんぼりも付いているので、小さいお雛様の中でも雰囲気があるセットです。 品番 :KH204 材質 :本体/ブナ サイズ:H57×D18mm デザイナー:小黒三郎 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生れました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】桃の花びな(小)
¥3,630
・桃の花の形をした内裏さまと、桃の実の形をした一対のぼんぼりによるお雛様です。逆さまにして眺めると、ぱっと開いた五弁の花の形が表れます。 ・シンプルな組み木の人形なので、玄関先などちょっとした空間におすすめのお雛様です。 品番 :KH216 本体材質 :ブナ18mm 本体のサイズ:H47mm デザイナー :小黒三郎 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生まれました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】ほおずりびな(小)
¥2,640
SOLD OUT
・ほっぺを寄せ合って仲良くほおずりしているおひなさまです。胸元の扇も、二人で手と手を合わせて持っています。 ・シンプルな組み木の人形なので、玄関先などちょっとした空間におすすめのお雛様です。 品番 :KH220 本体材質 :ブナ18mm 本体のサイズ:H51 × D18mm デザイナー :小黒三郎 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生まれました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】円びな五段飾り(小)/普通垂幕
¥88,000
SOLD OUT
・円を中心から放射状に分割してできる扇形が、人形や丁度の基本形になっています。 ・人形は一段から三段へ降りるにしたがって小さくなります。四段、五段には、桜・橘や御所車が並びます。 ・全部で95個の木片を5つの円形容器に収めることができます。 品番 :KH221 材質 :本体/ブナ20㎜ :容器/朴(漆塗り) :もうせん/木綿 :垂幕/麻 飾った状態のサイズ:W380×H300×D330mm デザイナー:小黒三郎 ※ご注文の際は、(赤)(黄)(緑)の垂れ幕の中から1色をご指定ください。写真の垂幕は(黄)です。 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生まれました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】円びな三段飾り(小)普通垂幕(黄)
¥57,200
SOLD OUT
・円を中心から放射状に分割してできる扇形が、人形や調度の基本形になっているデザインです。 ・一段目は親王、姫、ぼんぼりに三方徳利、二段目は三人官女、高杯、三段目には桜、橘、膳が配してあります。 ・全部で56個の木片を、各段ごとに3つの円形容器に収めることができます。 品番 :KH222 材質 :本体/ブナ20㎜ :垂幕/麻 :容器=朴、漆塗り 飾った状態のサイズ:W380 ×H240 ×D210㎜ デザイナー:小黒三郎 ※垂幕は『黄色』です。垂幕の色の変更はできません。 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生れました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】円びな五段飾り(小)/特製垂幕『桜』
¥108,900
・円を中心から放射状に分割してできる扇形が、人形や丁度の基本形になっています。 ・人形は一段から三段へ降りるにしたがって小さくなります。四段、五段には、桜・橘や御所車が並びます。 ・全部で95個の木片を5つの円形容器に収めることができます。 品番 :KH231 材質 :本体/ブナ20㎜ :容器/朴(漆塗り) :もうせん/木綿 飾った状態のサイズ:W380×H300×D330mm デザイナー:小黒三郎 ※垂幕は 特製垂幕『桜』のみです 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生まれました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】円びな三段飾り(小)特製垂幕『桜』
¥68,200
SOLD OUT
・円を中心から放射状に分割してできる扇形が、人形や調度の基本形になっているデザインです。 ・一段目は親王、姫、ぼんぼりに三方徳利、二段目は三人官女、高杯、三段目には桜、橘、膳が配してあります。 ・全部で56個の木片を、各段ごとに3つの円形容器に収めることができます。 品番 :KH232 材質 :本体/ブナ20㎜ :垂幕/麻 :容器=朴、漆塗り 飾った状態のサイズ:W380 ×H240 ×D210㎜ デザイナー:小黒三郎 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生れました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】つぼみびな・ぼんぼり付き(小)
¥4,840
SOLD OUT
・花のつぼみが開き始めたところが着物の襟に、その間にお顔をのぞかせているお雛様です。 ・つぼみのようなぼんぼりと2つの盃を盆に乗せたシンプルな構成です。 ・顔を少しだけ傾けるとお互いに見つめあっているようです。 ・シンプルな組み木の人形なので、玄関先などちょっとした空間におすすめのお雛様です。 品番 :KH234 本体材質 :ブナ18㎜ 人形一体のサイズ:H59 mm デザイナー :小黒三郎 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生まれました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】おむすびな(小)
¥8,800
・三つのおむすびの形から生まれたおひなさまです。 ・ぼんぼり、徳利などを組み合わせて、三つのおむすび型の木枠にしまうことができます。 ・別売りのもうせん、垂幕を組み合わせると、節句の雰囲気が高まります。 品番 :KH239 材質 :本体/ブナ18mm 枠サイズ:W162× H63 × D18mm デザイナー:小黒三郎 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生れました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】桃の芽びな(小)
¥2,860
・春の訪れを感じさせてくれる可愛らしいお雛様です。 ・桃の芽の一対は、桃の底に差し込めば桃の葉の台座に、和紙を巻けばぼんぼりにもなります。 品番 :KH257 材質 :本体/ブナ サイズ:H47×D18mm デザイナー:小黒三郎 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生れました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】ばらの花びな(小)
¥4,840
SOLD OUT
・ばらの花の中に顔を覗かせている二人という発想でデザインされたお雛様です。 ・ばらのすき間からかがり火を切り抜いています。 品番 :KH270 材質 :本体/ブナ サイズ:H50×D18mm デザイナー:小黒三郎 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生れました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】楕円椿雛
¥29,700
・雛人形は椿の花の形を人形に見立て、女雛・男雛を紅椿・白椿とし、雪洞や三方徳利と組みました。 ・24片と丸棒2本からなります。 品番 :KH285 材質 :本体/ブナ18㎜ :容器/木曽桧曲げわっぱ(漆塗り) 容器サイズ:W180×D118×H38mm デザイナー:小黒三郎 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生まれました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】銀杏びな五段飾り 特製垂幕『桜』
¥216,700
SOLD OUT
・円を二つ接し、その上下を二本の水平線でつないで生まれるトラック型の曲げわっぱにお雛さまを収める段飾りです。 ・人形の下部が半円状の銀杏の葉に似ているので、銀杏びなと名付けられました。 ・人形、調度の形が変化に富み、かつバランスが取れた段飾りです。 ・垂幕は、染色家堀江あきえさんデザイン、製作の特性垂幕です。一枚、一枚型に色を置いて手作業で染めあげています。 品番 :KH363 材質 :本体/メールプル24㎜ :飾り棚/シナ合板 :容器/秋田杉曲げわっぱ(大館工芸社製) :垂幕/麻 飾った状態のサイズ:W460×D400×H320mm デザイナー:小黒三郎 ※特製垂幕は桜です。垂幕の変更はできません。 ※1枚目の写真は『川・紺』です。 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生れました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】円びな五段飾り/特製垂幕
¥143,000
SOLD OUT
・円を中心から放射状に分割してできる扇形が、人形や調度の基本形になっています。 ・人形は一段から三段へ降りるにしたがって小さくなります。四段、五段には、桜・橘や御所車が並びます。 ・本体は24ミリ厚のメープル材を使用しました。白くて硬質な高級材です。 ・全部で95個の木片を5つの円形容器に収めることができます。 品番 :KH373 材質 :本体/メープル24㎜ :容器/朴(漆塗り) :もうせん/木綿 :垂幕/麻 飾った状態のサイズ:W460×H320×D400mm デザイナー:小黒三郎 ※ 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生まれました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】銀杏円びな三段飾り
¥41,800
・円形紙容器3箱に木片が収まる三段飾りのお雛さまです。段飾りの中では最も小さなお雛さまとなりました。 ・一段目のお二人も、二段目の三人官女も、銀杏の葉の形に似て着物が左右に跳ね上がっているので「銀杏円びな」と名付けられました。 ・顔の形が円形なので、左右に傾けて表情を作ることができます。 ・飾り段は白木の美しさを生かし、ストライプのシンプルな垂れ幕が人形を引き立たせてくれます。 ・片付ける時も、パズル遊びのようで楽しめます。 品番 :KH410 材質 :本体/ブナ20㎜ :飾り棚/メープル(またはブナ) :容器/紙 :垂幕/麻 飾った状態のサイズ:W280×H170×D150mm デザイナー:小黒三郎 ※もうせんは付属していません。(別売もありません) 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生まれました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】銀杏円びな五段飾り
¥73,700
SOLD OUT
・円形紙容器5箱に木片が収まる五段飾りのお雛さまです。段飾りの中では最も小さなお雛さまとなりました。 ・一段目のお二人も、二段目の三人官女も、銀杏の葉の形に似て着物が左右に跳ね上がっているので「銀杏円びな」と名付けられました。 ・顔の形が円形なので、左右に傾けて表情を作ることができます。 ・飾り段は白木の美しさを生かし、ストライプのシンプルな垂れ幕が人形を引き立たせてくれます。 ・片付ける時も、パズル遊びのようで楽しめます。 品番 :KH415 材質 :本体/ブナ20㎜ :飾り棚/メープル(またはブナ) :容器/紙 :垂幕/麻 飾った状態のサイズ:W280×H216×D245mm デザイナー:小黒三郎 ※もうせんは付属していません。(別売もありません) 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生まれました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】鯛びな
¥27,500
・雛人形と2匹鯛、4本の鯛の鯛を卵形の曲げわっぱに収めた、雛人形です。 ・「鯛の鯛」とは鯛の胸鰭にある骨で、姿が鯛に似ていることから縁起物として喜ばれました。 ・コンパクトに収められているお人形達は、いろいろな飾り方が生れるので、その空間、場面で楽しめます。 ・別売りのもうせん、垂幕を組み合わせると、節句の雰囲気が高まります。 品番 :KH417 材質 :本体/ブナ20mm 容器/秋田杉曲げわっぱ 容器サイズ:W150×D115×H36mm デザイナー:小黒三郎 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生れました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】つぼみびな三段飾り
¥58,300
・このお雛さまは、さざんかの花のつぼみの形を生かしたデザインになっています。その先にのぞかせたお顔が、全体をなんとも愛らしい雰囲気にしています。 ・収納は長四角の一つの木箱の中に収められます。 品番 :KH422 材質 :本体/ブナ18㎜ :飾り段/メープル(またはブナ) :垂幕/麻 飾った状態のサイズ:W280× H170 ×D150㎜ デザイナー:小黒三郎 ※もうせんは付属しません(別売りもありません) 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生れました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。
-
【ひな人形】サクラソウの花びな
¥2,640
SOLD OUT
・野に咲く可憐な花をモチーフにした小さなお雛さまです。 品番 :KH519 材質 :本体/ブナ15mm サイズ:H32×D15mm デザイナー:小黒三郎 【小黒三郎氏】 日本を代表する組み木デザイナー。 小黒さんの節句人形は、眺めるものだけでなく、節句の主人公である子ども達が手にとって飾ったり遊んだりしてほしいという願いから生れました。日本独自の伝統を生かしたデザインはとても愛らしく、見ているとつい微笑んでしまいます。